MESHSTATSアプリケーションアイデアソン2025

【受賞おめでとうございます】

最優秀賞 三ッ森大輔様(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科)
【A】小売業×MESHSTATS 
「ポップアップ出店ナビ」​

丹青社賞 小松冠太様 (横浜市立大学大学院データサイエンス研究科)
【A】小売業×MESHSTATS 
「飲食店のリアルタイム入客予測」​

アーバンデザインセンター神戸賞 林航生様(横浜市立大学データサイエンス学部)
【E】自由テーマ
「星空観察支援アプリStella Searcher」​

国際航業賞 平原 幸輝様(早稲田大学人間科学学術院)
【C】移動×MESHSTATS 
「防災情報インフラとしての「安全」の観点を加えた経路検索の検討」​

モノワイヤレス賞 横尾優和様(横浜市立大学データサイエンス学部)
【D】IoTデバイス × MESHSTATS
「駐車場空き状況予測」​

開催要旨:

今回、「MESHSTATSで社会課題解決を目指す」をテーマとして、MESHSTATSへ搭載が可能なアプリケーションアイデアを募集するアイデアソンを開催します。MESHSTATS(https://www.meshstats.org/meshstats/)上で搭載可能な世界メッシュ統計、空間データ、オープンデータなどを利用したアプリケーションの検討、利用が見込まれる事例に関するアイデアを広く募集します。ご応募いただいた内容は2025年5月24日(土)に開催する発表会にて発表して頂きます。応募者多数の場合は発表前の事前書類選考により発表を制限する場合があります。 

 アイデアソンテーマ:MESHSTATSで社会課題解決を目指す

テーマ番号:  





※テーマをクリック

参加申込対象:一般社団法人世界メッシュ研究所サポート会員及び一般 (提案システムの状況を理解いただくため、参加までにMESHSTATSの利用登録をしてください)

参加申込



     

    ※想定している作品題目を記入した場合でもその後、インプットセッションを経て、作品提出時に作品題目、テーマ番号、内容を決定して提出して頂くため、変更があっても問題ありません。

    スケジュール:

    2025年3月20日(木) エントリー申込締め切り (締切延長しました)
    2025年3月29日(土)15:00~17:00 インプットセッション (横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス/オンライン) 
    インプットセッション録画映像公開予定) 
    2025年5月15日(木) 作品提出締め切り 
    2025年5月24日(土) 発表会&表彰式(横浜市立大学/オンライン)  
    ※発表会で最優秀賞を決定して表彰します。 
    ※最少実施申し込み件数:3件以上申し込み時のみ実施となります。ご了承ください。 

    ・本アイデアソンで得られたアイデアはオープンイノベーションとして一般社団法人世界メッシュ研究所サポート会員内で共有します。作品の著作権は提案者に帰属しますが、アイデアについては一般社団法人世界メッシュ研究所サポート会員の広場で公表し公知とします。

    ・アイデアソン申込者には、プレゼンテーション用資料フォーマットと、プレゼンテーション資料提出フォームを案内します。

    ・インプットセッションを開催します。申し込みの方はアイデアを練る為にインプットセッションへの参加をお願いいたします。
    (後日インプットセッションの録画映像の公開を予定しています)

    MESHSTATSアプリケーションアイデアソン2025運営実行委員会

    委員長  佐藤 彰洋(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 教授) 
    副委員長 西 文彦(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 客員教授) 
    委員   清水 純之介(株式会社丹青社)
    委員   渡邉 潤(アサヒグループジャパン株式会社) 
    委員   蘇 宣榕(株式会社NTTドコモ)  
    学生委員 小林 潤之介(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 院生) 
    学生委員 佐藤 佑哉(横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 院生)